2010/05/25

☆野外授業☆

5月のジムズの授業は、初のもものか保育園を含めて、このはな保育園
そらまめ保育園との3園合同野外授業でした。
3園合わせると人数約30名ほど。こんなに大勢のジムズは初めてでした。
お天気にも恵まれて前日の雨がうそのように快晴でした☆



まずは、特別講師の久美せんせいの自己紹介から。
みんなにせんせいの名前を覚えてもらったところで、
ジムズスタート♪

まずはじめに、インタープリター(自然解説員)でもある久美
せんせいに今回のテーマである”かたち”について少しお勉強。
みんなにどんな形を知っているかぁ?と聞きながら実際に、
芝生のまわりを散策し色んな形の野草を探しました。
ハートの形の葉や細長い葉などみんなで発見して、久美せんせい
から「この細長い葉は(英語で)きつねのしっぽって言うんだよ」
「この実はカリンの実だよ」など沢山教えてくれました。
今回ならではの授業に子どもたちも沢山草や実に触れることが
出来たと思います。



しばらく植物に触れた後で、先生たちで持参した
沢山のいろんな形をした葉を使って、”葉のこすりだし”を
みんなでしました。
葉の上にトレーシングペーパーをのせて、上から色鉛筆で
こすると、葉の形がでてくるのです。
子どもたちは力加減がまだ難しいので、色鉛筆で強くこすり
すぎて紙に穴があいてしまったり
力が弱過ぎて葉の形がなかなか出てこなかったりと、
悪戦苦闘しながら、一生懸命頑張ってくれました。



何枚か挑戦するうちに、最後はみんな上手に葉の葉脈や形など
上手にこすりだししていました。
なかには、2色の色鉛筆を使ってきれいに葉のこすりだしを
してる子もいました。

葉のほかにも、木の幹にもこすりだししたりしました。
これは、かりんの木。変わった感じの幹でした。
ぼこぼこした感覚をみんな観察しながらこすりだしていましたよ☆
葉のこすりだし:
木の幹のこすりだし:
写真だとみずらいのですが、葉の葉脈のかんじとか
幹のぼこぼこしたかんじが上手に出せていました☆

2010/05/20

☆このはな園旗☆

遅くなりましたが、このはなの園旗が出来上がりました。
そらまめとはまた違った雰囲気になりましたね★
心なしか、そらまめの園旗より軽そうに見えます。

これで、今年の運動会は旗を振りながら応援できそうです!

旗表:


旗裏:

2010/05/18

野外授業~下見~






今日はジムズの先生と今回初めての特別講師の寺岡久美子先生
と3人で野外授業の下見に行ってきました。

久美子先生は私たちと同じ武蔵野美術大学出身で、絵画は勿論、その他に
自然解説員を仕事としていて、自然解説・自然素材を使用して絵画指導も
行っています。『造形+自然の教室 にじいろたまご』で活躍中です。
ブログもやっていますので、是非こちらも覗いてください☆

さて、どこに行ってきたかというと宿河原の緑化センターです。
3人で緑化センター内をぐるぐる回りながら、植物を触りながら
打ち合わせをしてきました。
↓初登場!久美先生です。



緑化センター内の芝生の野草や実など久美先生は次々に
教えてくれて、私たちも楽しく植物たちに触れながら勉強になりました。






ただの雑草が、久美先生といると本当に面白くてずっと芝生に
いても飽きないくらいですよ~。これは、子供たちもきっと楽しくて
仕方なくなるくらいだと思います。
本番が楽しみです♪晴れると良いな~

2010/05/10

☆そらまめ園旗☆

あっという間にゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
お休み中に、こいのぼりの旗が強風にあおられて、そらまめの
竹の棒が折れてしまいました(泣)来年はもう少し強い棒に
くくりつけようと思います。

さて、園旗ですがこのはな保育園がまだ完成していなくて、
そらまめ保育園の園旗だけですが完成したのをお見せします
↓↓↓
旗表:
旗:裏
みんなの絵具が思ったよりたっっぷりのっているので、
かなり丈夫な旗ができました。少々重いですがご愛嬌で☆
素敵な旗ができました。
5月からは「もものか保育園」もくわわり3園ジムズ教室を
することになりました。
そして、5月の授業は初の野外合同授業になります。
3園の園児たちが集まり特別講師をお招きしての野外授業に
なります。
5月になり暖かくなって色んな植物たちを観察しながら楽しく
ジムズの授業を行いたいと思っています。
まずは、5月にジムズの先生たちと特別講師の方とある場所へ
下見に行ってきます♪